大人になってから食物アレルギーを発症することがある?

食物アレルギーというと小さな子供が発症する症状というイメージが強いですが、大人になってから食物アレルギーになる人もいます。大人がなりやすい食物アレルギーはあるのでしょうか?また、食物アレルギーを予防することは可能なのでしょうか?

大人になってからの食物アレルギー

卵アレルギーや小麦アレルギーなどの食物アレルギーは、小さな子供の頃に発症するケースが大半です。ですが、大人になってから食物アレルギーになる人も少なくありません。

なぜ、昨日まで美味しく食べていたのに、突然アレルギーを発症するのか、大人の食物アレルギーのメカニズムは完全には解明されていません。疲れている時や、体調が悪くて免疫力が低下している時などに発症しやすいようです。また、自分の親が食物アレルギーを発症していると、遺伝によってアレルギーを発症しやすい傾向があるようです。大人に多いのは、カニやエビなどの甲殻類、小麦、そしてリンゴやメロン、モモなどの果物アレルギーです。

大人の食物アレルギーの主な症状

人によって食物アレルギーの症状はさまざまです。また、同じ食品でも、その時の体調、摂取したアレルゲンの量などによって、症状の出方が変わります。多いのは口内のかゆみ、喉のイガイガや腫れ、結膜の充血やまぶたの腫れなど、粘膜に現れる症状です。かゆみや蕁麻疹、発疹など、皮膚に症状が現れることもあります。消化器系に症状が見られることもあり、嘔吐や腹痛、下痢など食中毒に似た症状が出ることもあります。

ひどい場合は、咳や呼吸困難、アナフィラキシーショックなどの症状が出ることもあります。アナフィラキシーを起こすと血圧が低下し、意識障害が起こり、非常に危険な状態になります。

大人の食物アレルギーを予防するには?

シラカバ花粉に対してアレルギーを発症する人は、リンゴ、モモ、ビワなど、バラ科に属する果物に対してアレルギーを発症しやすい傾向があります。シラカバの花粉とバラ科の果物は構造が似ているためです。同様に、カモガヤ、オオアワガエリ、オニウシノケグサなど、イネ科の植物にアレルギーのある人は、ウリ科のメロン、スイカ、ヘチマなどに反応することがあるので注意してください。

食べてすぐに運動すると、食物アレルギーが起きることもあります。たとえば、パスタやうどんなど小麦製品を食べてから2時間以内に運動すると、重篤なアナフィラキシーを発症することがあります。アレルギー体質の人はぜひ注意してください。

食物アレルギーは、子供の頃に発症すると、成長に伴って症状が現れなくなることが多いですが、大人になってから発症すると治る見込みはありません。いったん症状が出たら、アレルゲンとなったその食品を避けるしかありません。ですから、発症しないことが一番大切です。体調が悪い時や疲れている時は、アレルゲンになりやすい食品を避けましょう。アレルギーはいつ、どこで発症するか、誰にも予測できません。少しでも心配な症状がある場合は、早めに医療機関を受診して検査しましょう。